募集要項羽島市医師会准看護学校

学校見学を随時受付中!!

個別に対応いたしますので、まずはお電話にてお申し込みの上、お気軽にお越し下さい。

令和6年度 学生募集要項

募集人員 32名(推薦は80%程度 )
課程修業年限 准看護師課程・修業年限2年(昼間定時制)
区分 推薦入学試験 一般入学試験
受験資格 ◇高等学校推薦      
・令和6年3月に高等学校を卒業見込みの者。
※学校長が責任をもって推薦できる者。
義務教育修了者または、令和6年3月修了見込みの者。
◇社会人推薦
・高等学校卒業の資格を有する者。
※職場の長が責任をもって推薦できる者。
◇自己推薦
・高等学校卒業の資格を有する者。
・卒業後、岐阜県内の医療機関に就労する意欲のある者。
推薦入学試験の共通事項 合格した場合、必ず本校に入学する者。
② 医療・保健・福祉関係に関心が強く意欲のある者。
出願書類 ① 入学願書(所定の様式)
② 入学推薦書もしくは志願理由書(所定の様式)
③ 調査書又は成績証明書(開封無効)
・最終学歴のもの。(高校、短大、大学)
・卒業後5年以上経過した者は必要ない。
④ 卒業証明書又は見込書
・最終学歴のもの。(高校、短大、大学)
⑤ 確認事項、証明書(所定の様式)
⑥ 入学確約書(所定の様式)
⑦ 受験票(所定の様式)
⑧ 写真(3ヶ月以内に上半身、無背景、無帽で撮影したもの)を入学願書及び受験票に所定の大きさで同一の写真を貼付のこと。
① 入学願書(所定の様式)
② 調査書又は成績証明書(開封無効)
・最終学歴のもの。(中学校、高校、短大、大学)
・卒業後5年以上経過した者は必要ない。
③ 卒業証明書又は見込書
・最終学歴のもの。(中学校、高校、短大、大学)
④ 確認事項、証明書(所定の様式)
⑤ 受験票(所定の様式)
⑥ 写真(3ヶ月以内に上半身、無背景、無帽で撮影したもの)を入学願書及び受験票に所定の大きさで同一の写真を貼付のこと。
受験料 15,000円
出願期間 令和5年10月16日(月)~10月26日(木)
時間/10:00~16:45(土・日曜、祝日除く)

*令和5年10月26日(木)必着
令和6年1月10日(水)~1月17日(水)
時間/10:00~16:45(土・日曜、祝日除く)

*令和6年1月17日(水)必着
出願方法 直接持参または郵送
*郵送の場合は、角2号封筒に「入学願書在中」と朱書し、受験料を同封して「現金書留郵便」の扱いとする。尚、受験票送付用の長3号封筒に切手404円分を貼って、本人の住所と名前を書いた封筒を同封すること。受験票は、簡易書留で送付します。
受験票の返送日は、推薦入学試験が10月26日(木)、一般入学試験が1月17日(水)とする。 
願書提出先 〒501-6236 羽島市江吉良町1997番地1 羽島市医師会准看護学校 TEL:058-392-8338
入学試験日 令和5年11月5日(日)
13:20~17:00頃まで

(面接時間含む)
令和6年1月20日(土)
13:20~17:00頃まで

(面接時間含む)
試験会場 羽島市医師会准看護学校/羽島市江吉良町1997番地1
(本校の駐車場をご利用下さい。)
試験科目 作文、面接 国語、数学(高校受験程度)、作文、面接
合格発表 令和5年11月22日(水)
・本人及び推薦者宛に合否の結果と必要書類を送付する。
令和6年1月31日(水)10:00
(羽島市医師会ホームページにも掲載します。
http://www.hasima-city.gifu.med.or.jp)
・合格者のみに結果と必要書類を送付する。
入学金 180,000円
施設拡充費
(願書提出時の状況による)
① 羽島市医師会員の医療機関に1年以上在籍している者。…150,000円
② 羽島市医師会員の医療機関に在籍1年未満または在籍が内定しており、入学後2年以上在籍する意志のある者。…150,000円
③ 羽島市に3年以上住民票のある者。(合格者のみ、合格後に住民票を提出)…200,000円
④ 上記①~③に該当しない者。…250,000円
入学手続き 入学金・施設拡充費の納入(入学手続期限までに指定銀行口座へ振込み)
入学手続き
期限
令和5年12月5日(火) 令和6年2月9日(金)

※定員に満たない場合は、二次募集を行うことがある。詳細については、本校にお問い合わせ下さい。

出願及び受験上の注意

  • 出願書類の記入事項を訂正する場合は、二重線を引き訂正印を押印して下さい。(修正液不可)
  • 推薦入学試験で不合格となった者で、一般入学試験を受験する場合は、再度出願手続きを行って下さい。
  • TATOO(入れ墨)をしている場合は、除去処置が完了した人のみ受験していただけます。
  • 提出された書類及び受験料・入学金は返還できませんのでご了承下さい。

入学後の必要経費

  • 授業料 月額 20,000円
  • 実習費 月額 6,000円
  • その他2年間の費用 教科書・実習衣・生徒費他 約200,000円(但し、卒業時に残額がある場合は、還付いたします)

※上記以外に臨地実習時の交通費、予防接種費や校内駐車場を使用する際には、駐車料金が必要となります。

※その他不明な点は、羽島市医師会准看護学校までご連絡下さい。

羽島市医師会准看護学校は、岐阜県・羽島市からの補助金を受けています。

授業及び実習時間

1年生 4月~10月 月・火・木・金 授業 午後1時20分〜午後4時30分
授業 午前9時00分 ~午後4時30分
11月~2月 月・火 授業 午後1時20分〜午後4時30分
授業 午前9時00分 ~午後4時30分
木・金 実習 午前9時30分 ~午後3時45分
3月 月・火 授業 午後1時20分 ~午後4時30分
水・木・金 授業 午前9時00分 ~午後4時30分
2年生 4月~10月 授業 午後1時20分〜午後4時30分
授業 午前10時40分 ~午後4時30分
水・木・金 実習 午前9時30分 ~午後3時45分
11月~2月 月~金 授業 午後1時20分〜午後4時30分

※授業および実習終了後に、ホームルームや個別指導を行うことがあります。
※上記時間に変更がある場合があります。

ページの先頭へ