個別に対応いたしますので、まずはお電話にてお申し込みの上、お気軽にお越し下さい。
三次入学試験 | |
募集人員 | 5名程度 |
課程修業年限 | 准看護師課程・修業年限2年(昼間定時制) |
受験資格 | 義務教育修了者または、令和7年3月修了見込みで心身ともに健康な者。 |
出願書類 | 1. 入学願書(所定の様式) 2. 調査書又は成績証明書(開封無効) ・中学校、高校、短大、大学等(専門学校等は除く)のうち最終学歴のもの。 ・卒業後5年以上経過した者は必要ない。 3. 卒業証明書又は見込書 ・中学校、高校、短大、大学等(専門学校等は除く)のうち最終学歴のもの。 4. 確認事項、証明書(所定の様式) 5. 受験票(所定の様式) 6. 写真(3ヶ月以内に上半身、無背景、無帽で撮影したもの)を入学願書及び受験票に所定の大きさで同一の写真を貼付のこと。 |
受験料 | 15,000円 |
出願期間 | 令和7年2月17日(月)~2月27日(木) 時間/10:00~16:45(土・日曜、祝日除く) *令和7年2月27日(木)必着 |
出願方法 | 直接持参または郵送 *郵送の場合は、角2号封筒に「入学願書在中」と赤字で記入し、受験料を同封して「現金書留郵便」の扱いとする。 尚、受験票送付用の長3号封筒に切手460円分を貼って、本人の住所と名前を書いた封筒を同封すること。受験票は、簡易書留で送付します。 受験票の返送日は、2月27日(木)とする。 |
願書提出先 | 〒501-6236 羽島市江吉良町1997番地1 羽島市医師会准看護学校 TEL:058-392-8338 |
入学試験日 | 令和7年3月2日(日) 13:20~17:00頃まで(面接時間含む) |
試験会場 | 羽島市医師会准看護学校/羽島市江吉良町1997番地1 (本校の駐車場をご利用下さい。) |
試験科目 | 国語 作文 面接 |
合格発表 | 令和7年3月5日(水)10時 受験者に直接電話連絡 ・合格者には必要書類を簡易書留郵便で送付する。 |
入学金 | 180,000円 |
施設拡充費 (願書提出時の状況による) |
1. 羽島市医師会員の医療機関に1年以上在籍している者 …150,000円 2. 羽島市医師会員の医療機関に在籍1年未満または在籍が内定しており、入学後2年以上在籍する意志のある者 …150,000円 3. 羽島市に3年以上住民票のある者。(合格者のみ、合格後に住民票を提出)…200,000円 4. 上記1~3に該当しない者。…250,000円 |
入学手続き | 入学金・施設拡充費の納入(入学手続期限までに指定銀行口座へ振込み) |
入学手続き期限 | 令和7年3月14日(金) |
※上記以外に臨地実習時の交通費、予防接種費や校内駐車場を使用する際には、駐車料金が必要となります。
※その他不明な点は、羽島市医師会准看護学校までご連絡下さい。
羽島市医師会准看護学校は、岐阜県・羽島市からの補助金を受けています。
1年生 | 4月~10月 | 月・火・木・金 | 授業 午後1時20分〜午後4時30分 |
水 | 授業 午前9時00分 ~午後4時30分 | ||
11月~2月 | 月・火 | 授業 午後1時20分〜午後4時30分 | |
水 | 授業 午前9時00分 ~午後4時30分 | ||
木・金 | 実習 午前9時30分 ~午後3時45分 | ||
3月 | 月・火 | 授業 午後1時20分 ~午後4時30分 | |
水・木・金 | 授業 午前9時00分 ~午後4時30分 | ||
2年生 | 4月~10月 | 月 | 授業 午後1時20分〜午後4時30分 |
火 | 授業 午前10時40分 ~午後4時30分 | ||
水・木・金 | 実習 午前9時30分 ~午後3時45分 | ||
11月~2月 | 月~金 | 授業 午後1時20分〜午後4時30分 |
※授業および実習終了後に、ホームルームや個別指導を行うことがあります。
※上記時間に変更がある場合があります。